糸のトラブル

糸に関するトラブルも多い

ミシン用の糸

針の取り付け方が上手にできていなかったり針の取り付け方が間違っていると、針が折れてしまったり糸が上手く縫いつけなかったりといったトラブルが起こってしまいます。 これを防ぐためにもミシンにしっかり針が取り付けられているか、針止めのネジがゆるんでいないか確認しましょう。 下糸をすくえていない、針が折れたり曲がってしまうといったことが起こる場合も、針の取り付け方が間違っている可能性がありますので、ミシンの取り扱い説明書を確認して正しく取り付けられているか調べてみましょう。 針を正しく取り付けても直らない場合は、ミシンを修理する必要がある可能性がありますので販売店へ問い合わせて下さい。 上糸が頻繁に切れてしまう場合は絹糸や細い糸など糸が弱いというケース以外に、上糸掛けの順番が間違っている、上糸調子器が強すぎる、釜にキズがありそこで糸が傷付いてしまっている、などが考えられます。上糸のルートに問題がないか、しっかり確認してみましょう。 釜に糸が絡んでしまう場合は、上糸のかけ方が間違っている、内釜のセットがズレている、釜にキズがあるなどの原因が考えられます。 下糸が巻けない場合は、下糸巻軸が回っていない、下糸巻軸ゴム輪が磨り減っている、あるいは外れている、ボビン押えの偏心位置がズレているなどが考えられます。 それらが正常であるかどうか確認しましょう。